こんにちはローションを作った人を神として崇拝している姫豚です!皆さんはバスローション使ったことありますか?
粉末タイプ、液体タイプ、値段も様々なバスローション
豚が使用した感想をレポしていきます
マンネリ打破、もっと熱い夜♥の武器として参考にしてみてください
初めて使ったバスローション。粉末タイプの物でお湯に入れるだけ、後片付けも簡単。
トロみ具合はちょっと緩い片栗粉?なかんじ初めて使ったバスローションなのでこれでもとろみに感動しました
バスローションというよりはちょっと変わった入浴剤として相手に気軽に提案できますね
値段もお手頃で種類も豊富なのでマンネリぎみの2人への刺激にピッタリ!
初めて使ったバスローションでたかをくくっておりました
使用前お相手が「絶対やばいって」っというのを鼻で笑っていた私撃沈。
こいつはやばいエロい!
ローションそのもの
結構広めのお風呂でも薄まる事ないローション。理性がぶっ飛びます
ただ後片付けが大変なのが悩みどころお湯で流すだけなのですが、ぬるぬるが固まって流れにくいのとバスローションの中ではお値段お高め
ローションバス カラーズ
液体状のローションはやばいと前回学習した豚。お手頃価格なバスローションを発見。
液体の中に粉が入っていてまずボトルごと湯船につけ、混ぜてから湯船にイン……なのですが粉が混ざらん。固まっている。
諦めて湯船にドボン固まった粉を掻き出します
全部は掻き出すことは出来なかったけどまあまあ悪くないトロみです。
バススライム寄りの粘度。うんエロかった★
これはお湯にすっと流れてくれ片付けもラクちんちん。(おい)
液体タイプのバスローションは粘度に信頼はありますが、お値段がねー
もうちょっとお安く楽しみたい!
お手軽なお値段の粉末タイプで良いものはないかと探していた時目に止まったものがコレ。
写真ではまあまあなトロミ。使ってみるとー…
全くトロまない😨肌を触れ合わせてなんか違うかなー程度。粉末タイプって溶けやすくて使いやすいんだけど粘度を出すには何袋か入れないとダメみたいですね〜
ガーデン(Garden) とろとろ入浴剤 ハニー(honey) パウチタイプ 150g ピーチの香り
フワトロの謳い文句の泡系バスローション。
ジェルタイプで溶けやすそう
早速お風呂にインからの泡立たせる為にバブルバスに…おわわわわわわわわwww!!!!!
バブルオンにすればするほど泡が生成される!トロミ具合も期待していませんでしたが悪くない初めに使った粉末タイプのものと同じくらいの粘度はありました
とろりんぴゅあーり
ボトルに入ってる液体のバスローションでお手頃価格発見!
ドンキの18禁コーナーをウロウロして見つけました😎✨
何種類がありましたが、1番Hそうな色をチョイスうへへ(バカ)
中に入っているトロミ成分の粉もサラサラしてて溶けやすそうだしコラーゲンとかなんとか書いてるし良さそう!
期待が高まります
お風呂に入れてみるとー…
くさっ
え?くさい。臭さの種類で言うとビニール焼いた時にでる科学的な嫌な匂いすっごい臭う訳じゃないので別の香りがいい入浴剤と一緒に使うのがいいと思います
気になるとろみ具合はーローションそのものではありませんがちゃんとぬるぬるします
※こいつだけネット販売ありませんでした。ドンキの18禁コーナー入れる勇者だけがお目にかかれる伝説のローション。(お値段1000円程度)
おまけ
ルミナティ バブルバス ライトムスクの香り 入浴剤
ブラックライトが着いているお風呂に置いてあった入浴剤。
パッケージが可愛い〜
めっっっっちゃ光る!!!聖なる泉の女神ごっこができる(笑)
光りすぎて逆に大事なところがぼかされてモザイクみたい
入浴剤自体はお安く購入出来ますがブラックライトが無いと使えません(;-ω-)ウーン
最後に
バスローションは熱が逃げにくいのでのぼせないように長く楽しむ為にも気持ちぬるめのお湯を用意するといいですよ!
とても楽しいバスローションではありますがぬるぬるで滑りやすい為なるべく手すりがあるお風呂で使うことをおすすめします。
遊び終わったあともできるだけヌメリを落としておき
使ったことが分かるように使用したバスローションの容器をお風呂に置いてお掃除の人に分かるようにする配慮も出来たらしてあげてください
では安全に気をつけて、怪我のないようたのしんでくださいね!